このページでは、平子学区のいろいろな団体やボランティアの方々の活動・活躍の様子をご紹介します。
7月20日(コム)夏休み前の終業式に合わせ時集会を持ちました。
左京山中学校10:00~ 緑学区と合同で左京山ブロックとして開催
平子小学校 11:00~ 平子学区で開催。
夏休み怪我や事故にあわないよう元気で過ごせるよう見守り声掛けをしました。
詳しい様子は写真ギャラリーでご覧ください。
7月29日(土)夕方から中新田自治会主催で行われました。
久しぶりの盆踊りに中新田自治会はもとより学区内や緑学区など周辺の学区の皆様も顔を見せており、想定を上回る来場者で大盛況でした。スッタフ一同、大変にお疲れさまでした。
8月6日(日)9:30~16:00まで 新しいコミセンのお披露目を兼ねて開催しました。
大変熱い日でしたが、大勢の方のご来場で大盛況になりました。
令和5年度 平子学区クリーンキャンペーン
令和5年6月4日(日)
1.一斉清掃 8:30~ 平子学区全域 推定2000世帯参加
3年ぶりの一斉清掃になりました。親子やお孫さんとご一緒のご参加の方が目立ました。8時半からという事になっていますが8時過ぎから始まり9時前にはあらかた終わり、あっちこっちでおしゃべりの輪が出来ていました。
当日の写真は コチラ にもあります。
2.花植え会 左京山会場 9:30~
左京山、四本木、漆山地区 親子・地域住民 33名参加
今回は親子で花植え・花育てをテーマに、平子小学校のご協力をいただき、分団登校の児童経由でご家庭に呼びかけました。
予想以上の方がお集まりいただき、今まで以上に楽しい花植え会になりました。
当日の写真は コチラ もあります。
令和5年1月9日(月・成人の日)10:00~
緑区役所 講堂
区役所会場は平子学区・緑学区の区政協力委員会が中心となって、
地域ボランティアによる企画運営です。
まだマスクは外せないものの、3年ぶりに来賓、ご家族等のご臨席をいただいて
の開催となりました。
左京山中学校卒業以来の再会の方々も多く「久しぶり」「誰か分からない」
など笑顔があふれました。
式の様子、ざっくりですが写真を中心にご紹介します。
当日の様子はコチラからご覧になれます。
1月29日(日)13:30
新しくなったコミセンではじめての朗読会になりました。
新コミセンは強力な換気装置を備えており、音響も良いので久しぶりに
落ち着いた鑑賞が出来たと思います。
2月14日(火)14:00~
当日の様子はコチラからご覧になれます。
1月13日(金)愛知県芸術劇場 大ホール
民間街頭活動協力者感謝状
本多幸代様 武藤愛子様
愛知県大村知事から感謝状を頂きました。
区政協力委員 東條伸様
名古屋市消防署長より感謝状を授与されました。令和5年1月19日
令和5年1月24日(火)区役所講堂にて緑区各学区の方々に日頃の活動に感謝状を授与されました。
今年、平子学区からは「みまもり隊」「青パト隊」が選ばれました。
みまもり隊 青山達夫隊長
青パト隊 冨田豊実隊長
がそれぞれ代表として杉野議長より感謝状を頂きました。
恒例になった左京山花育て会の花植え会 なんと17回目になりました。
8年以上続いていることに気が付きました。
今年は夏の気象のせいかパンジー・ビオラ系の成育が悪く苦労しました。
毎回の事ですが、入園前のお子様から小学生まで親子連れで楽しんでいただき
ました。
みんなで水やり見守りきれいな花壇になるのを楽しみにしています。
10月30日(日)9:00~12:30 平子小学校校庭
コロナ禍にもめげず一回の中止することなく続けて40回に達しました。
今年も元気な高齢者を中心に選手119名ほか来賓・スタッフ等154名が参加
さわやかな好天に恵まれました。
準備から撤収まで全員参加の心意気からか集合時間8:00にはすでに大勢が集まり準備がほぼ終わっている事となりました。
そんな訳で予定を早め8:45分には開会式を行い11:30頃には終了しました。
優勝 漆山町内会 準優勝 四本木町内会 3位 青山町内会
10月22日(土)10:00~15:00 大高緑地公園 主催緑区区民まつり実行委員会
コロナ禍で3年ぶりの開催となりました。
快晴に恵まれご家族連れなど2万5千人が集まり舞台の演技・演奏や会場一杯に広がったテントブース等で思い思いに楽しんだ一日でした。
オープニングでは私(高山)も実行委員会副会長としてテープカットをさせていただきました。また抽選会でのくじ引き役も担当しました。
全国地域安全運動中央大会が開催されました。9月29日(木)14:00~明治記念館にて
この場で平子学区連絡協議会(表彰者名平子学区防犯協会)
が防犯功労団体として表彰されました。
高山が代表して出席しました。
防犯功労団体は全国の対象45万団体から25団体が選ばれたとの事です。
愛知県からは平子学区だけになります。
小学校児童のみまもり活動、青パトによる防犯パトロール、徒歩によるお散歩パトロールなどいろいろな方がボランティアで永年活動していただいた賜物です。中でもその人数の多さ(みまもり隊約80名、青パト約100名、散パト約40名)毎日欠かさず続けている事は全国でも例がないようです。
東京は4年ぶりです。4年前は同じ大会で功労ボランティア団体として表彰されましたので2回目になります。常連さんですねとの呼びかけもいただきました。
賞状を頂いた警察庁長官は例の事件で前任者から突然の交代となった方です。
事務方の方から、表彰状は全て手書きなので書き直しとなり、関連書類も全て作り直しで間に合わせるのに大変だったとの裏話も伺いました。
そんな経緯があり、広報なごや12月号緑区版今月のトピックスに載せて頂くことになりました。
チョットフライングして原稿(案)のご紹介です。
9月18日(土)第一部 防災のお話、水道局とのコレボ 13:30~
災害時の給水車、地下式給水栓について学習し、体験見学しました。
クイズもあって当選者にはチョットした賞品がありました。
児童60数名とおやじの会、双葉会保護者、教育委員会、水道局の職員の方
など合わせて100名を超えました。
第二部 花火大会 18:30~
第一部に続いて夜は花火大会です。みんなで花火師さんからは伸びの仕組みや遊び方の注意を聞いて、大型の手持ち花火等を楽しみました。最後は花火師さんによる仕掛け花火が打ち上げられ「平子」の文字が浮かび上がり歓声が上がりました。総参加者200名を上回りました。
9月1日(木)
平子小学校児童、2学期になってみんな元気で登校しました。
この日は全国で防災の日としていろいろな取り組みが行われました。
平子学区は災害対策委員(区政協力委員兼務)の皆さんが
平子小学校で、リモートで災害についてのお話をしました。
リモートなのでマスクを外しました。
素顔を覚えてもらえたかな。
今から10数年の間に南海トラフ地震という巨大地震が起きるかもしれません。
その時に備え
① 家具の転倒防止を進めましょう。
② 窓ガラスや食器棚が壊れガラスの破片でけがをしないように。
③ 停電した時家を離れるときはブレーカーを落としましょう。
何よりも大切なのは家族で落ち合う場所、連絡方法などを話し合っておき事です。
近所の人や、地域の世話役を頼りましょう。
各町内の役員を紹介し、一言ずついただきました。
左上から順番に
(四本木 久野会長)
近所・町内のつながりが大事です。公民館をみんなの集まれる場所にしようと取り組んでいます。今日この後公民館に集まりましょう。
(96名の小学生とその保護者合計130名の集まりになったとの事です)
(東神明 宮島会長)
東神明は曽根3町目です。木造家屋が密集した地域です。火事が起きると大変なことになります。火の始末に注意しましょう。
(中新田 角木委員)
扇川の近く水害に注意しましょう。
(神明 村井会長)
(平子 富田副委員長)
コミセンから西は巨大地震で液状化します。気を付けて
(左京山 関谷会長)
伊勢湾台風で経験をお話しました。
(漆山 藤田委員)
(青山 野田会長)
災害のだけでなく通学の交通事故に気を付けましょう。
夏休み事故や事件怪我などしないで元気に過ごせるよう、左京山中学校、
平子小学校の終業式後の一斉下校に合わせ呼びかけをしました。
1 左京山中学校
7月20日(水)9時50分から 正門付近
左京山ブロックとして緑学区と合同で行いました。
両学区の区政協力委員、民生委員、保護司の会、PTA役員、みまもり隊
青パト隊 緑警察 緑区役所地域力推進室 ほかボランティア有志の
皆さんと一緒にみまもり呼びかけを行いました。
3年間餅つきまつりほか、いろいろな行事を中止してきたので、
小学校高学年からの久しぶりの再会であちこちで挨拶が交わされ
笑顔があふれました。やってよかったなあと思いました。
2 平子小学校 10時50分
左京山中学校生徒を見送ってから平子小学校校庭に移動。
分団一斉下校に合わせも呼びかけ、みまもりを行いました。
小学校児童はみまもり隊始めおなじみの顔ぶれではじける笑顔で
喜んでいただけたようです。
6月5日(日)8:30から 全学区一斉清掃を行いました。
コロナ禍により3年ぶりの開催となり各町内の皆様がご参加いただきました。
ありがとうございました。
6月4日(土)5日(日)緑消消防署職員による平子学区全ご家庭への訪問と
防災アンケート活動が行われました。
平子消防団員が広報車によりご案内ご協力お願いの呼びかけを行いました。
消防署職員が本物か?お疑いになり方もいると予想されたので
区政協力委員・町内会役員が同行フォローさせていただきました。
アンケートは
巨大災害に備え次のような備えをしているかをお伺いしました。
①家具転倒防止処置をしているか?
②消火器を備えているか?
③火災報知器の設置とメンテナンスをしているか?
④地震発生時ブレーカーが自動遮断できる装置を付けているか?
アンケートにお答えいただいた方には巨大災害に備え次の3点のどれかが
後日ご自宅に無料で送付されます。
①家具転倒防止器具
②スプレー型消火器
③感震検知落下型ブレーカー遮断装置
消防署の方は万一の火災や救急の出動に備え消防車両や救急車が常に同行し
実際救急車の出動ガ掛かり中断されることもありました。
皆様お疲れ様でした。ご協力ありがとうございました。
5月29日(日)9時から 左京山小公園と駅前大通り
恒例の春の花植え会が行われました。今年の花育ての会ボランティアの皆様が
種から育てたマリーゴールド、百日紅、コスモス等の苗がそろいました。
左京山、漆山町内からお子様から高齢者30数名が参加し1号線名鉄左京山駅から
左京山町内に続く通りの街路樹の下に植えました。
しばらくするときれいな花壇になります。
近くの方、水やりにご協力ください。
11月21日(日)9:00から
今や名物になりました。左京山花育ての会が種から育てた苗を付近の町内の方々で植え付けをしました。
今回は漆山町内の人や、小さなお子様ずづれのご家族も増え30名のご参加になりました。
以下これまでの行事やコロナ前の行事です。
アフターコロナ、ウイズコロナに備え
いつの日か再開できるときのため暫く掲示しておきたいと思います。
令和2年1月18日(土)10:30開会 平子小学校校庭・体育館
平子学区連絡協議会・双葉会共催
暖かく風もなく雲一つない青空が広がる絶好の天気に恵まれました。
毎年大勢の方の参加していただけますが、今年は特に多く過去最高だったと思います。
開会式アトラクション
吹奏楽部の演奏 今年初参加
ダンスクラブ やっぱり今年はパプリカですね
5年生のロックソウラン 今年も元気一杯!!
消防団によるもち米の蒸し上げ
おやじの会の餅つき 今年は来場者が多くみんなで大奮闘
6年生と母親代表による餅つくり
今年は特に来場者が多かったのでお餅丸めは大変でした。
6年生は、下級生や地域の方にありがとうと言ってもらえ嬉しかったとの感想をいただきました。
体育館内は地域の高齢者が集まり、6年生のお餅のおもてなしと受けたりあれこれおしゃべりで思い思いに過ごされあました。
コミセンまつりで人気だっだストラックアウト。やっぱり行列でした。
大高緑地竹の会の竹細工つくりも人気でした。
MMCのマジック ワー何でだろう??
全員で集合写真 かなり迫力ですね。
毎年あきには、全国各地でいろいろな行事が行われます。
今年は平子学区が関連するニュースがありましたので紹介します。
9月27日 東京の明治記念館でおかなわれた全国防犯協会連合会と警察庁が主催する大会が行われました。
その場で、全国から30団体が「防犯ボランティア功労団体表彰」を受け、愛知県からは平子学区連絡協議会の平子学区防犯協会が選ばれました。
連絡協議会会長の高山が代表として出席し表彰状と盾をいただいてきました。
平子学区では、みまもり隊や青パト隊などいろいろなボランティア団体に大勢の方が参加され、小学校1年生の下校時につきそったり、学区内をパトロールするなどしていますが、毎日長年にわたり継続している事、その参加人数が飛びぬけて多いことなどが評価され、全国の模範に相当するとされたものです。
平子学区の皆さまが表彰されたことは特筆すべき事であり、日頃の皆さまの活動に感謝し、こころからお祝いし合いたいと思います。
10月16日 金山の市民会館でみだしの大会が行われ、全国表彰を受けた団体として紹介されました。左の写真は平子学区を代表して
連絡協議会副会長、平子みまもり隊長が表彰状を披露しているところです。
広報名古屋で紹介される事になったので、関係団体やボランティアの方と表彰状を囲んで写真を撮りました。